インプラント

    戸塚区(舞岡)の歯医者、まいおか町歯科のインプラント

    以前は、重度の虫歯や歯槽膿漏などで歯を失ってしまった場合、ブリッジや取り外しの入れ歯を作るしかありませんでした。ブリッジは隣の歯を切削する必要があり、入れ歯には装着感の悪さがあります。

    インプラントは失われた歯根に変わり、チタン製などの人工歯根を埋め込むことにより、本物の歯のように機能回復をすることができます。そして、ブリッジや入れ歯の欠点を補うことができます。

    現在、インプラント治療は多くの歯科医院で受けることが可能になりましたが、反面、インプラント治療がうまくいかず、脱離してしまったり、血管や神経の損傷してしまったりするケースも増えています。

    インプラントは外科処置ですので、しっかり患者様が納得した上でスタートさせることが重要です。
    まいおか町歯科では、インプラント治療の無料相談を行なっております。
    セカンドオピニオン外来も行なっておりますので、すでに他院で治療説明を受けている方でもお気軽にご相談ください。

     

    歯科用CTによる正確な診査・診断

    戸塚区(舞岡)の歯医者、まいおか町歯科のインプラント

    これまでインプラント手術は、レントゲン写真をもとに歯科医師の経験や勘で行われていました。
    レントゲン写真では骨の厚さはある程度把握できても、幅や凹凸などが正確には把握しづらいため、手術時に血管や神経などを傷つけたり、インプラント体が骨を突き抜けてしまうなどのトラブルが起こる事もありました。

    こういったインプラント事故は絶対にあってはならないことです。そこで、まいおか町歯科は院内に歯科用CTを完備し、治療前にCTスキャンを行うことでより精度の高いインプラント治療を行うことが可能となりました。

    歯科用CTについて

    歯科用CTとインプラントの安全性の関係

    歯科用CTにより、骨、神経、血管などの位置を正確に把握し、正しい治療計画を立てた上でインプラントを行えます。
    歯科用CTを完備している歯科医院はまだそう多くはありませんが、インプラント手術をミスなく行うためにはCT撮影装備は必要不可欠であると私たちは考えます。

     

    インプラントナビゲーションシステム「X-Guide(Xガイド)」

    戸塚区(舞岡)の歯医者、まいおか町歯科のインプラントナビゲーションシステム「X-Guide(Xガイド)」

    「X-Guide(エックスガイド)」は、インプラント治療をより正確に、安全に行うためのインプラントナビゲーションシステムです。
    このシステムは、CTスキャンで取得した患者さんの口腔内の3Dデータをもとに、インプラントの埋入位置、角度、深さをリアルタイムでガイドすることが可能です。

    従来のインプラント手術では、歯科医師が事前に作成した計画に基づいて手術を行いますが、手術中に微細なズレが発生する可能性がありました。そのため、埋入位置が予想外にずれたり、骨の状態に応じた調整が難しかったりすることがありました。

    一方、X-Guideは手術中のリアルタイムナビゲーションを提供するため、これらのズレを最小限に抑え、手術の精度を飛躍的に向上させます。
    また、手術中に患者さんの骨の状態を即座に確認しながら、最適な調整を行うことができるため、術後の回復が早く、合併症のリスクも低減されます。

    X-Guide(Xガイド)について

     

    徹底した感染対策

    戸塚区(舞岡)の歯医者、まいおか町歯科のインプラント治療

    インプラント治療が失敗してしまう原因の一つに、「インプラント感染症」が挙げられます。

    インプラント感染症の原因としては、インプラント手術後のケア不足や患者様の身体の免疫力の低下など、患者様ご自身の問題によるものもありますが、インプラント手術中の歯科医院の衛生管理が不十分であるために引き起こされるものもあります。
    衛星管理が不十分な器具や材料を使用していたり、空気中にほこりや細菌が舞っている状態でインプラント手術を行ってしまうと、インプラント感染症の原因となるのです。

    当院ではそのような歯科医院での感染を防ぐため、使用する器具、水、空気全てにおいて衛生管理を徹底するとともに、術中や術後の適正な薬の投与により、感染症によるインプラントの脱落等を予防しています。

    徹底した感染対策について

     

    難症例や治療の要望についても可能な限り対応

    インプラント手術・治療のためには骨の量が必要となります。患者様によっては該当部分の骨がない・薄いといった理由で他の歯科医院でインプラントを断られるケースもございます。
    当院ではそうした難症例の患者様でもインプラント手術を行うための「骨造成(自分の骨・あるいは人工的な骨補填材を充てんし骨を再生させる手術)」も対応可能です。

     

    GBR法

    主に下あごの骨の高さや幅が足りない場合に用いられるテクニックです。

    具体的には、骨が不足している部分を「バリアメンブレン」とよばれる膜で覆って骨を作るスペースを確保し、その中に、骨のもとになる素材を詰めて、骨の再生を促していきます。

    術式としては、主にインプラントの埋入と同時に行う方法と、インプラント埋入前に行う方法の2種類があります。

    インプラントの埋入と同時に行う方法の方が患者さまの負担は少なくて済むのですが、骨の量が大幅に足りない場合には適応ができないため、その場合はGBR法により増骨手術を行ってから4~8ヶ月間骨が再生するのを待ち、再生後に改めてインプラント埋入手術を行う方法を取ります。

    戸塚区(舞岡)の歯医者、まいおか町歯科のGBR法

     

    サイナスリフト

    サイナスリフトとは、上あごの歯槽骨の薄い部分の上顎洞底部に、骨の移植をしたり、再生療法などで骨造成を誘導する治療法です。

    サイナスリフトは、骨造成が多くできる事と、目で確認しながら手術できるというメリットがありますが、反面、手術の難易度が高い事、骨が出来るまでに6ヶ月~1年かかるため、患者様の精神的、肉体的な負担が大きい事というデメリットもあります。

    その為、骨を多く再生する必要がある場合(歯槽骨の高さが5ミリ未満の場合)にサイナスリフトを使い、歯槽骨の高さが4ミリ以上ある場合は、次で紹介するソケットリフトを用いることが一般的です。

    戸塚区(舞岡)の歯医者、まいおか町歯科のインプラント

     

    ソケットリフト

    ソケットリフトもサイナスリフトと同じように、上あごの歯槽骨の薄い部分の上顎洞底部に骨を作る治療法ですが、サイナスリフトが歯が生えていた部分の側面の歯ぐきからアプローチするのに対し、ソケットリフトは歯の生えていた部分、もしくは歯を抜いた時に出来た穴からアプローチすると言ったその手法の違いがあります。

    この手法を採用すると、骨の移植と同時にインプラントを入れることが出来るため、サナスリフトよりも短期間で治療を終えることができます。

    ただし、骨を作れる範囲が限られるという事、治療を受けられる人が限られるというデメリットもあります。

    戸塚区(舞岡)の歯医者、まいおか町歯科のインプラント

     

    リスクの説明やセカンドオピ二オンも重要

    戸塚区(舞岡)の歯医者、まいおか町歯科のインプラント

    インプラント治療においては特に患者さん獲得のためにメリットばかり謳っている広告が目立ちます。
    しかし、外科手術においては常にある程度のリスクが伴いますし、もし手術が成功したとしても、患者さんの体の状態やお手入れ次第ではインプラントが感染を起こしたりしてダメになる場合もあります。

    お互いに納得して治療を進めていくため、またせっかく入れたインプラントをできるだけ長持ちさせるためにも、インプラント手術をお考えの方はそういったリスクも事前に知っておく必要があります。


    セカンドオピニオンと患者様の納得

    当院の治療方針に疑問、またはご希望と治療計画が異なる場合は他院にてセカンドオピニオンを受けていただく事ももちろんできますし、他院ですでにインプラント手術に関して説明を受けた方に対してもご希望があれば、セカンドオピニオンに協力させて頂いております。

     

PAGE TOP